東京の夜はこんなにキレイ!旅行やデートにぴったりな夜景スポット10選

昼間の東京も楽しいけど、夜の東京にはまた違った魅力があります。

きらめくビルの光や、幻想的なイルミネーション、静かに光る川の風景など、見どころがたくさんです。

この記事では、旅行やデート、家族や友達とのお出かけにぴったりな東京の夜景スポットを紹介します。

どこも行ってみたくなる場所ばかりなので、ぜひチェックしてください。

東京タワーは定番だけどやっぱりすごい

image2

画像参照先

東京の夜景スポットといえば、やっぱり東京タワー。


ライトアップされた赤い塔は、それだけでもとてもきれいです。

展望台にのぼれば、東京の街が360度見渡せて、特別な時間を過ごせます。

カップルにも人気のスポットです。

東京タワー周辺には、観光スポットや美味しいグルメがたくさんあります。

例えば、タワーの近くには「増上寺」があり、歴史的な雰囲気を楽しむことができます。

また、タワーの下にはお土産屋さんやカフェもあり、夜景を楽しみながら一息つくことができます。

特に、タワーの展望台での夜景を見た後に、近くのレストランでディナーを楽しむのも素敵です。

東京タワーの夜景は、訪れる人々に感動を与えます。

特に、友人や家族と一緒に訪れると、思い出に残る素敵な時間を過ごせることでしょう。

夜景を楽しむためには、ぜひ一度訪れてみてください。きっと素晴らしい体験が待っています。

 

東京スカイツリーで空から夜景を楽しむ

image1

画像参照先

東京スカイツリーから見る夜景は、まさに圧巻です。

特に、夕暮れ時から夜にかけての時間帯は、空がオレンジ色に染まり、徐々に街の灯りが点灯していく様子が楽しめます。

スカイツリーの展望台からは、東京の広大な夜景を一望でき、特に東京タワーやレインボーブリッジ、さらにはディズニーランドの花火まで見えることもあります。

このような景色は、訪れる価値があると言えるでしょう。

六本木ヒルズでロマンチックな夜を

image2

画像参照先

六本木ヒルズのスカイデッキは、屋上から東京の夜景が楽しめるスポットです。

風を感じながら見る夜景は、ちょっと大人な雰囲気。

東京タワーやレインボーブリッジも見えて、記念写真にもぴったりです。

夜になると、六本木ヒルズの周辺は一変します。

ビルの明かりが煌めき、街全体が幻想的な雰囲気に包まれます。

特に、東京タワーがライトアップされる様子は、訪れる人々に感動を与えます。

夜景は、日中とは異なる顔を見せ、まるで別世界にいるかのような気分にさせてくれます。

 

六本木ヒルズ内には、夜景を楽しむためのスポットがいくつかあります。

特におすすめなのは、東京シティビューの展望台です。

ここからは、360度のパノラマビューを楽しむことができ、特に夕暮れ時から夜にかけての景色は格別です。

また、周辺のカフェやレストランも、夜景を楽しみながら食事ができるので、デートや特別な日のディナーにもぴったりです。

 

お台場で海と夜景をダブルで楽しもう

image2

画像参照先

お台場の海浜公園では、レインボーブリッジや高層ビル群の夜景が楽しめます。

海辺のベンチに座ってゆっくり話すのも素敵です。

お台場では、夜景を楽しむためのアクティビティも豊富です。

例えば、クルージングです。夜の東京湾をクルーズしながら、夜景を楽しむことができます。

船上から見るレインボーブリッジや東京タワーは、普段とは違った視点で楽しめるので、特別な思い出になります。

また、観覧車も人気です。

お台場の大観覧車からは、360度のパノラマビューが楽しめます。

夜になると、観覧車自体もライトアップされ、まるで星空の中にいるような感覚になります。

 

渋谷スカイでSNS映えする景色をゲット

image4

画像参照先

渋谷の新名所「SHIBUYA SKY」は、渋谷の上空から夜景が楽しめる場所です。

ガラス張りの展望デッキは、写真を撮るのにも最高。

カップルや友達同士で訪れる人が多く、最新の人気スポットです。

夜景は、渋谷スカイの最大の魅力の一つです。街の明かりが煌めき、まるで星空のように美しいです。

特に、渋谷の繁華街や代々木公園、さらには遠くの山々まで見渡せる景色は、心を奪われるほどです。

私が訪れたときも、夕日が沈む瞬間から夜景に変わる様子は、まさに息をのむ美しさでした。

このような美しい景色を楽しむために、渋谷スカイには多くの人々が訪れます。

特にカップルや友人同士での訪問が多く、思い出に残る瞬間を共有するには最適な場所です。

夜景をバックに写真を撮るのも楽しいですよ。

 

都庁の展望室は無料で楽しめる穴場

image2

画像参照先

新宿にある東京都庁の展望室は、なんと無料で入れます。

新宿の高層ビル群を見渡すことができて、コスパ最高の夜景スポットです。

静かで落ち着いた雰囲気なので、ゆっくりと景色を楽しみたい人にぴったりです。

展望室からの眺めは、360度のパノラマで楽しむことができます。

特に、南側の展望室からは、富士山が見えることもあります。

夜景とともに、富士山のシルエットが見えると、心が和みます。

東京の街並みが広がる中で、自然の美しさも感じられるのが魅力です。

 

訪問する際の注意点としては、混雑する時間帯を避けることをおすすめします。

特に週末や祝日は多くの人が訪れるため、平日の夜が狙い目です。

また、展望室内では飲食が禁止されているので、事前に軽食を済ませておくと良いでしょう。

カメラを持って行くのも良いですが、三脚は使用できないので、手持ちでの撮影を心がけてください。

 

晴海ふ頭で静かに光る東京湾を見よう

image2

画像参照先

人混みを避けて夜景を楽しみたいなら、晴海ふ頭がおすすめです。

東京湾に映る光や、遠くに見える街の明かりがきれいで、ちょっとした非日常が味わえます。

ベンチもあるので、のんびりと過ごすことができます。

晴海ふ頭は、夜景だけでなく、アートや文化も楽しめる場所です。

周辺には、さまざまなアート作品が展示されており、訪れる人々を楽しませています。

特に、夜になるとライトアップされるアート作品は、幻想的な雰囲気を醸し出します。

東京駅の丸の内イルミネーションで街歩き

image1

画像参照先

冬の季節には、東京駅周辺がイルミネーションで輝きます。

歴史ある駅舎とライトアップされた並木道が、まるで映画のワンシーンのようです。

散歩しながら楽しめるので、デートや観光にもぴったりです。

イルミネーションを楽しむためには、散策するのが一番です。

ゆっくりと歩きながら、光の演出を楽しむことができます。

また、友人や家族と一緒に訪れると、より楽しい思い出が作れます。

さらに、イベントも開催されていることが多いので、事前にチェックしておくと良いでしょう。

特に、音楽と光のコラボレーションイベントは、幻想的な体験ができるのでおすすめです。

 

目黒川のライトアップも幻想的

image0

画像参照先

春の桜で有名な目黒川ですが、冬はイルミネーションで光の川に変わります。

水面に映る光がとても幻想的で、写真映えもバッチリです。

時期によって開催日が変わるので、事前に調べて行くのがおすすめです。

目黒川のライトアップは、毎年春の桜の季節に行われます。

特に中目黒エリアでは、川沿いに並ぶ桜の木々がライトアップされ、幻想的な雰囲気を醸し出します。

夜になると、桜の花が柔らかな光に照らされ、まるで夢の中にいるような気分になります。

高尾山でちょっとした冒険夜景

image1

画像参照先

東京から少し離れますが、高尾山の山頂から見る夜景は格別です。

夕方に登って、夜景を見てから帰るというプランも人気です。

高尾山にはいくつかの夜景スポットがありますが、特におすすめなのはケーブルカー山頂駅の近くです。

ここからは、東京の街の灯りが広がる美しい夜景を楽しむことができます。

周囲の木々に囲まれた場所ですが、視界が開けているため、パノラマのような景色が広がります。

歩きやすい靴とライトを忘れずに、安全に楽しんでください。

まとめ

東京には、夜に楽しめるスポットがたくさんあります。

デートでも、家族や友達とのお出かけでも、きっと素敵な思い出が作れるはずです。

ぜひ東京観光のプランに、夜景スポットも加えてみてください。

夜の東京は、昼間とはまた違う、ロマンチックで魅力的な世界が広がっています。

Follow me!

PAGE TOP
error: Content is protected !!